酒の肴に。

名前に特に意味はない。なんて言わないよ絶対。ないけど。

黒い週末

今日はアレクサンドル・ボロディンの誕生日なんですって。
「だったん人の踊り」が有名ですね。
泣けるクラシック音楽としても有名です。
中央アジアの草原にて」も名曲です。
機会があれば聴いてみて欲しいなぁ。


遅くなりましたが、れにちゃん結婚ですね。
本当におめでたい。
恐らく全てのモノノフが祝福してるんじゃないですかね?
そう考えるとももクロって稀有なアイドルだなぁ、と思います。
ただ、これがれにちゃん以外のメンバーだったら少し違ったかも、と思ったりもします。
最初がれにちゃんだったというのがポイントですね。
これで、他のメンバーが続いても大丈夫になったと思います。
その意味でも、れにちゃん天晴れですね。

ところで、推し婚とか言われてますけど、宇佐見は元々は赤推しだったとか。
2年前かられにちゃん推しになったらしいけど、付き合って2年ってことは・・・。
それを推し婚と言うのかしら?
プロ野球選手と芸能人(アイドル)の普通の恋愛結婚で良いんじゃない?
無理に推し婚にしなくても、皆祝福してるよ。

ただ他の人たちも同じだとは思うんですが、佐藤輝明じゃないんかーい!とは思った。
推しと言ったらこっちだよね。
サトテル、元気出して頑張って!


この時のボールを受けたのが宇佐見だったとか。

 

 

れにちゃん、峯岸みなみの他にも松本伊代もそうだよね。結婚前に破局したけど松田聖子も婚約まではしてるんだよね。

れにちゃん、お幸せに!

Subtitle

何年も前から最近のドラマは面白くないという声をネット中心でよく聞きます。
ドラマどころかテレビが面白くないと言われてますね。
確かに昔のような爆発力がある番組は少なくなった気がしますね。
コンプライアンス的に、昔はできても今じゃできない事って沢山あるんでしょう。

そんな中でも面白い番組って、まだまだあるよねって話しです。
つまらないって批判している人たちは本当に見てますか?
以前見てつまらなかったから見なくなった人たちが批判してると思うんですけど。
その人にとって、その時つまらなかったのは確かなんでしょう。
でも今見てないで、今を批判するのは違うと思いますよ。
もちろん、俺も全部を見てるわけじゃないのは当然だけど、見てないものの批判はしないさ。


silent 見てますか?
大したことのないネタバレ入りますよ。

 

 

 

~~~ここからネタバレ~~~

高校時代に付き合ってた二人が卒業後しばらくして別れちゃって、数年後に偶然再会するよくある話しです。
二人が再会した時、元カレの親友と付き合ってるというよくある話しです。
また、この元カレの親友が凄い性格が良いというよくある話しです。
ここに聴覚障害の話しが関わってくるわけです。
元カレは自分の耳が聴こえなくなる事がわかって、黙ってそれまでの恋人や友人の前から姿を消したわけです。

まぁ泣けます。
50の爺が毎回泣いてます。
現在3話まで放送されてます。
1,2話では元恋人同士の絡みで泣けるんですが、3話は友情に泣きます。

~~~ここまでネタバレ~~~


結局、俺が何が言いたいかっていうと、18年前に失踪した親友にまた会いたいってこと!

やらかしちゃって逃げたくなる気持ちはわかるさ。
辛かったら逃げたって良いって、最近よく聞くしね。
でもさ、俺には言ってほしかったってのが正直なところ。
逃げる前に言えなかったら、逃げた後でも良いからさ。
逃げた後すぐには言えなくても、もう18年も経ってるんだからさ。

そろそろ良いじゃん。


一緒に飲みたいんだよ。

インビジブル、マイファミリー、オールドルーキー。今年だけでも面白いドラマはもっとあったけど、個人的に1番はナンバMG5

紅蓮の弓矢

今日は『北の国から』の第一話が放送された日なんですって。
ご存知の通り、大の『北の国から』好きなんです。
正直、連ドラの頃はそんなに見た記憶はないです。
というか、俺の上京後に放送された 『'92巣立ち』からなんですが。
遡ってドラマスペシャルは全部見、その後はもちろん最後の『2002遺言』まで。
結局、連ドラだけ見ていない。


以前書いたかどうか定かでないのですが、長年の巨人ファンです。
王選手の756本塁打記念バインダーも持ってました。
ちなみに、好きな選手歴代1位は篠塚です。

そんな巨人ですが、FA制度ができてから長年批判され続けています。
選手を金で集めずに生え抜きの選手を育てろ、と。
そのくせ、FA権は選手が得た権利なんだから行使に反対しない、とか。
行使した選手を獲得したら批判するくせに。

まぁ、わかるのよ。
確かにその選手必要?って場合が多々あるし。
必要な選手だけ獲りに行けば、そこまで叩かれないんだろうなぁ。
というか、それでも叩かれるんならFA制度なんてやめてしまえ。

ただ、獲った当初は批判されても、シーズン終了時に獲っておいて良かった。って選手もそれなりにいるのは事実。

あと、若手の芽を摘むとかもよく言われてますね。
この意見には賛成なんですけど、結局若手出てこないんだよなぁ。

補強して目先の一勝にこだわるから長期的に強くなれない的なことも言われてますね。
ちなみにFA制度は1993年オフに導入されています。
そして、1994年シーズン以降のリーグ優勝回数。
(回数が間違えてたらごめんなさい。ただの数え間違いで他意はないです。)
セ・リーグ
巨人12回
ヤクルト5回
中日4回
広島3回
阪神2回
横浜1回

パ・リーグ
ソフトバンクダイエー)9回
西武8回
日本ハム5回
オリックス4回
近鉄1回
ロッテ1回
楽天1回

3連覇したのは2チームのみ。
巨人2回
広島1回

FAではないですが、ソフトバンクを戦力外の松田を獲得するかも、と。
松田は試合に出たいんでしょ?
でも、巨人では望む形にはならないよねぇ。
サードは岡本がいるし、ファーストは中田、中島、増田、秋広なんかがいる。
岡本も中田も守備が上手いから守備固めはいらない。
何番手の代打になるのか?
素人の俺が考えても松田が試合に出るのは難しい。
これで、松田が巨人に入団しても巨人が悪いのかな?

FAで阪神の西とか、メジャーから有原とか言われてますけど、これは良いんじゃない?
だって、先発足りてないじゃん。
計算できるのは菅野、戸郷だけ。
あとは、来年もいるかわからないけどメルセデス
山崎、赤星も頑張ってほしいなぁ。
ほら足りない。
堀田、直江、高橋、井上、戸田に期待する気持ちもわかるけど、山崎、赤星加えて期待枠多すぎ。

坂本の女性問題が色々言われています。
前に書いたんですけど、暴露系の話しって嫌いなんです。
だから、坂本の記事も全く読んでませんでした。
今回、これを書くために批判的な記事を幾つか初めて読んだんですが、示談が成立してるとか。
思うところはありますが、そこは思うだけにしておきます。
もちろん、坂本の行為が正しいと思ってるわけではないよ。

原監督の続投が決まった事にも批判が殺到してますね。
まぁ、結果を出せなかったわけだから批判されて当然だとは思います。
今年はよく最下位の危機、最下位と何ゲーム差とか書かれてました。
事実なんだけど、その書かれてる時にAクラスである3位のチームとのゲーム差のほうが少なかったりしてるんだよね。
さすがに書き方に悪意がありすぎると思うんですが。

ただ、ここに原監督の続投に反対していないファンがいることを明記していただこう。
まぁ、監督交代していても文句は何一つないんだが。

そもそもが俺は補強反対派ではないので、FAとかその他の補強に関しての批判に賛同できないんです。
やりすぎだっていう批判はわからなくはないんですが、多分今オフはFAで選手を一人獲っただけで批判されるんですよ。
実際には一人で済むとは思ってないんですけど。
発掘と育成はどうした?って言われるんですよ。
確かに、どうしたとは思うんだけど。
言っちゃった手前、せめてもう一年封印しても良いんじゃない?とも思うんだけど。

ただ、巨人に限らず、色んな球団がFAに参戦しないとFA制度って成り立たないですよ。
そのためには、強奪とかマネーゲームとか言うのは無しにしなよ。
イメージが悪すぎる。
移籍する選手も移籍できない選手もかわいそう。

大谷が約43億円でエンゼルスと契約更新したと。
もっと高い金額で他のチームと契約できるのに、という意見があるようです。
大型契約はステータスだと。
エンゼルスは二刀流をやらせてくれて、ここまでの恩があるから。
という意見は、日本でも凄く小さな声でしか聞こえません。
もっと勝てるチームに移籍して、もっと活躍してほしいという大きな声はよく聞こえます。
どういうこと?

球団がFA残留を認めるとか認めないとかも意味わからない。
FA宣言したら残留させないとか脅迫だよ。
残ってほしかったら、残ってもらえるように交渉すれば良い。
その上で、条件が合わなければ仕方ないでしょ。

もう巨人とか関係なくて、補強、移籍に関して色々と認識を変えたほうが良いと思います。
報道の仕方も。
あと、ルールね。

FAって悪い事じゃなくて選手のための権利のはずなんだけど。
結果が出なくて叩かれるのは仕方ない。
叩かれないように頑張って。


曇ってるね。

谷繁、内川、丸。FA移籍(海外は除く)して成功したと言える選手も結構いるけど、個人的に1番は小笠原かなぁ。

one two three

今日は日本武道館が開館した日なんですって。
日本武道館は最初の東京オリンピックの柔道会場として作られたそうです。
いや、正確にはちょっと違うんですけどね。
昨年行われた東京オリンピックでも柔道と空手の会場となっています。
名前からして当然ですが、武道の聖地ですね。
また、音楽の聖地でもあります。
いつかは武道館。
格闘技の聖地は後楽園ホールですが、数々のビッグマッチが武道館で行われてきました。
なかでも歴史に残るのはプロレス夢のオールスター戦とアントニオ猪木モハメド・アリ異種格闘技戦だと思います。
あくまでも個人的感想です。


10/1にアントニオ猪木が亡くなってしまいましたね。
前回の更新で9/30はジャイアント馬場アントニオ猪木がデビューした日だと書いた次の日だったので余計に驚きました。

俺がちゃんとプロレスを見始めたのは初代タイガーマスクのデビュー戦を見た時からで、当時メインはいつも猪木の試合でした。
毎年1回(全日本プロレスと合わせると2回)生観戦にも行ってました。
青森は1年に1回ずつしかプロレス来ないのよ。

馬場と猪木、どちらが強いか?
当時、よく話題になりました。
新日派の俺は当然猪木が強いと信じていました。
結局、若手時代を除いて対決が実現しなかったのは良かったのかもしれませんね。
この時は既に両者とも全盛期を過ぎていましたしね。

猪木といえば、できない技はないなんて言われていました。
コブラツイスト卍固め、延髄斬り、ジャーマンスープレックスなんかが代名詞でしたが、個人的にはバックドロップの名手だと思っています。
誰との試合だったか忘れましたが見事なバックドロップで、テーズのバックドロップを本当に継いだのは猪木だったんじゃないかと思ったものです。

猪木の意向で新日のリングで格闘技色の強い試合が増えて、アンチ猪木的なファンが増えた時がありました。
そんな時でも猪木が会場に来て、1・2・3・ダァーッ!をやると会場が一体になるという。
新日ファンは結局猪木を嫌いになれないんだなぁ、と実感しましたね。
俺もダァーッ!ってやってたし。

仲の良い円楽が亡くなり、猪木も亡くなったのにコメントを出していない天龍が心配です。


これは横浜武道館。

プロレスファンとして、力道山、馬場、猪木は特別です。ご冥福をお祈りいたします。

労働讃歌

今日はジャイアント馬場アントニオ猪木がデビューした日なんですって。
馬場と猪木の因縁はプロレススーパースター列伝に詳しく描かれてるので一読ください。
プロレススーパースター列伝はどこまで本当かはアレですけど、浪漫あふれる漫画です。


中学生の頃、学校の先生になりたかったんです。
それで、吹奏楽部の顧問になりたかったんです。
北海道教育大学に行こうと思ってたんです。
高校一年生の一学期には諦めてましたけど。

結局、普通のサラリーマンです。
テレワーク中心で、更に先月の残業は30分です。
先々月は0。

息子が夏休み明けから体調不良が続いてまして。
欠席、早退を繰り返し、約1ヶ月で最後まで学校に居たのは1週間あるかないか。
ぶっちゃけ、登校拒否なのかどうなのかも分からない。
ただ、痛いのって本人にしか分からないしね。
特に内科的だと余計に。
もう、本人の言葉を信じるしかない。

早退した日は担任の先生から状況確認の電話がきます。
大体、18:30過ぎに。
学校の先生って、朝の8:00くらいには学校にいるんでしょ?
残業手当が付くのか知らないけど、毎日大変だなぁ。

俺の中学、高校の頃は部活が終わるのが19:00くらい。
土日も基本休みなし。
休みは年末年始くらい。
顧問の先生、文句いっぱい言ってごめんなさい。
先生って凄い。
今のほうが尊敬できる。
俺が教わった先生は年齢的に辞めちゃってると思うけど、現役の先生も、これから先生になる人たちも頑張ってください。
心から応援します。

俺自身としては、先生にならないで良かったぁ。
と、心から思っています。


もちろん、全巻持ってるよ。

 


BI砲、ホーガン、タイガーマスクプロレススーパースター列伝はどれもお薦めだけど、一番はザ・グレート・カブキ

青い山脈

今日は吉田修一の誕生日なんですって。
芥川賞作家ですね。
受賞作は読んでないんですが、横道世之介を数年前に読みました。
映画化もされた作品で、凄く面白かったです。
映画は見てないですけど。
2019年に続横道世之介が出版され、文庫化されるのを待ってました。
基本、文庫本でしか読まないので。
今、続横道世之介を読んでますが、読み終わったら横道世之介を読み返そうと思ってます。


久々に行ってきました、高尾山。
4年前の妻の誕生日以来。

電車を降り、マスクを外し深呼吸。
山の空気は美味い。と本気で思いました。
思った自分にビックリ。

前回は妻と息子と3人でケーブルカーで途中まで行って、舗装された1号路をテクテク行きました。
帰りは1号路をテクテク戻り、ビアガーデンで気持ち良くなり、リフトに乗って帰りました。

今回はケーブルカーを使わずに歩きましたよ。
元々は6号路を行くつもりでしたが、前日の天候状況も鑑み1号路に。
まぁ、そもそも6号路への入り口というか、分岐点がわからなかったんですが。

実は、ケーブルカーの駅に着くまでに疲れ切りました。
いやぁ、驚いた。なめてた。
ただ、そこからは結構楽。薬王院までは。
薬王院過ぎてからの階段がとにかくキツイ。
後ろを歩いていた家族連れのお嬢ちゃんが「まだ階段あるよー」と泣きそうになってました。
痛いほど気持ちはわかった。

帰りは途中から4号路へ。
たしか、滝があるはず。
と思ったら、4号路は滝ではなく吊り橋がありました。
4号路の途中から2号路へ。
どうやら2号路で滝に行けるみたい。
と思ったら、2号路からの更に分岐で滝へ辿り着くらしく。
いい加減疲れてたけど、せっかくここまで来たからと滝のある道へ。

激しく後悔した。

何度も引き返そうかと思いながら、ここまで来たらきっともう直ぐと。
方向音痴の俺が迷子になる時のパターン。

いや、さすがに迷わなかったけどね。
遭難する前に引き返しました。
水も尽きたし。

1号路に合流して冷しとろろ山菜蕎麦を食い生き延びました。
命の値段¥1200。
そうそう、ここに自動販売機があったので水を購入。
¥180也。
ちなみに、駅の改札を出てすぐの自動販売機で買った時は¥110でした。

1号路を下り、リフト乗り場に着いた時に思いました。

リフトに乗るのも良い土産話になるかも。

乗って直ぐに気付きました。

前に来た時も乗ったわ。

本気で忘れてました。


命を救った冷しとろろ山菜蕎麦。

 

 

前回はパパママ息子。今回は孤独に1人で。

男どアホウ!甲子園

今日はハルク・ホーガンの誕生日なんですって。
好きだったなぁ、猪木のタッグパートナーだった時。
黒地に白抜きの一番がカッコ良かった。
黄色のホーガンより、この頃が好きだった。


いやー、しかし暑いですね。
もう、暑いより熱いの方が。
なんなら、篤いでも良いくらいに。

平均とか調べてないので分からないですが、今年は過去一暑い気がしています。

そんな中、今年も甲子園で熱い戦いが繰り広げられています。
故郷青森も初戦を勝ち上がり喜んでいます。
それどころか、東北6県中5校が初戦突破と信じられない結果が出ています。
そして、地元神奈川も初戦突破。
個人的に嬉しいスタートです。

そんな夏の甲子園でここ数年問題になっているのが、とにかく暑いってこと。
投手の酷使も昔から言われていますが、この暑さで余計にですね。

色々な意見を聞きます。

甲子園じゃなくて良いんじゃね?
ドームが良いじゃん。
北海道だったら少しはマシなんじゃない?
いや、そもそも高校総体でやれよ。

そんな中、朝と夕の2部制にする検討を始めるとか。
まぁ、今よりはマシですかね。

ところで、実際の高校球児はどう思ってるんでしょうね?
身近に高校球児がいないので分かりませんが。

俺は中学、高校と吹奏楽をやり、普門館が憧れでした。
当時、中学、高校の吹奏楽の全国大会は毎年普門館で行われていました。
そう、甲子園であり、聖地でした。
そんな普門館耐震強度不足で取り壊しになる事が決定し、使用できなくなりました。
恐らく、当時の吹奏楽部員は愕然としたでしょう。
でも、会場を変え今でも吹奏楽の全国大会は立派に続いています。
憧れの普門館ではなくなっても。

耐震強度不足で死の危険、連日の猛暑で死の危険。
そういう事じゃないですかね?


一度だけ行ったことある。もちろん、見に行っただけ。

 

 

高校野球は甲子園、大学野球神宮球場?、社会人野球は東京ドーム?プロレスもボクシングも後楽園ホールが聖地!