酒と肴とモノノフと。

モノノフたる者、常に心に酒と刃を持っていたい。

プロレス

プロレス界久々の嬉しいビッグニュースじゃない?強さが全てじゃないから、簡単じゃないけど頑張ってほしいな。

ビッグニュースが飛び込んできましたね。先日、柔道を引退したオリンピック金メダリストのウルフ・アロンの新日本プロレス入団。 以前から本人が「プロレス転向」を言ってましたが、本気か冗談か分からないところがあったので、この発表は電撃的で驚きました…

今考えると、長州、藤波の両巨頭に喧嘩売ったのって凄いよな。言ってる事はよくわからなかったけど。

プロレスラーで文京区議会議員の西村修選手が亡くなりました。実は西村選手とは、トークショーの打ち上げで一緒に飲んだことがありまして。学年が一緒ということもあり親しく会話をさせていただきました。実際に会ったのはその1回だけですが、当時俺が運営し…

(ベアークローを両手につけて)100万パワー+100万パワーで200万パワー!!いつもの2倍のジャンプが加わり、200万×2の400万パワー!!そして、いつもの3倍の回転を加えれば、400万×3のバッファローマン!お前をうわまわる1200万パワーだーっ!!

久々にプロレスのお話しを。元々プロレスが好きなんですが、このブログでの話題は意識的に避けてる感もあります。1980年代~2000年代初頭くらいまでは詳しいですけど、それ以降はそうでもないって所もありますが。 大雑把にプロレスの歴史を。力道山の日本プ…

【観戦記fromつがプロ。】2000.2.20 両国国技館(新日本プロレス)

ふと思い立つ。昔やっていたサイトを使いまわそう。これもSDGsの一環だ。 そうは言っても全てはムリ。とりあえず、TSUGARUプロレス。というサイトの観戦記から。調子に乗ったら他のもやるかもしれませんが、今のところは観戦記を。2000年~2003年、実際に会…

HOLD OUT 2021

今日は新日本プロレスが旗揚げした日なんですって。最近はとんとご無沙汰ですが、何度も観戦に行っています。前回の更新でも書いてますが、初代タイガーから始まる俺の新日本プロレスファン歴です。 アリを始めとした数々の異種格闘技戦長州のかませ犬発言か…

Chai Maxx

明けましておめでとうございます。更新頻度の低下は如何ともし難いですが、もう少し更新したいですね。 今日は新日本プロレスの1.4東京ドーム大会なんですって。1992年から開催されていますが、実は1度も生観戦したことがありません。若い頃は4日が仕事始め…

one two three

今日は日本武道館が開館した日なんですって。日本武道館は最初の東京オリンピックの柔道会場として作られたそうです。いや、正確にはちょっと違うんですけどね。昨年行われた東京オリンピックでも柔道と空手の会場となっています。名前からして当然ですが、…

何時だって挑戦者

今日は大友寿郎の誕生日なんですって。青森放送(RAB)の元看板アナウンサーです。俺が中学一年生の時に吹奏楽部の定期演奏会で司会をやってもらってちょっと感動したのを覚えています。プロって凄いのよ。 皆さん、竹村豪氏というプロレスラーを知っていま…

今を抱きしめて

今日はヒデオ・イタミの誕生日なんですって。WWEのスーパースターです。NXT?205 Live?わかんないけど、スーパースターなのか?NOAHから期待されてWWE入りしましたが、ケガのせいもあってパッとしないですね。もっとがんばれ。 NOAHもかつてはメジャー団体…

fragile

今日は新日本プロレスの旗揚げの日なんですって。 1972年に 大田区体育館で旗揚げ興行が開催されています。 メインでエースのアントニオ猪木がカール・ゴッチに敗れています。 新日本プロレスは俺がプロレスにハマるきっかけになった団体です。小学生だった…

シュートサイン

今日はプロレスラーの高山善廣の誕生日なんですって。実は、1995年10月9日に東京ドームで行われた新日本プロレスvsUWFインターナショナルの対抗戦を観戦に行っています。細い高山が良い人だった頃の飯塚と対戦してるんですが、試合は高山が勝ってUインターが…

炎のファイター 〜INOKI BOM-BA-YE〜

今日は船木誠勝の誕生日なんですって。船木といえば、改名前の若手時代から応援してまして。若手の前座レスラーの試合なんてテレビで全然やらないのに、なぜか俺の地元では会場人気が凄く高かったですね。まぁ、青森だったからなんですけど。 昨日、テレビで…